1791件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-03 03月03日-02号

なお、国が定義する待機児童は、他に利用可能な保育施設があるにもかかわらず、特定の保育所等を希望し、待機している場合や、5月以降の利用予約を希望する場合等は含めないこととされているため、令和5年4月時点における待機児童は発生しない見込みでございます。 なお、子育てに関する目標等に関するご質問についてでございますが、ご承知のとおり、全国的に少子化問題が叫ばれてございます。

鹿嶋市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-02号

常勤保育士に代えて、2名の短時間勤務保育士で担うことができるという規制緩和につきましては、待機児童が発生した場合の緊急的措置でございます。本市では待機児童が発生していないことから、適用しておりません。なお、職員の割合につきましては、公立、私立の施設ともおおむね6割が正規職員、4割が非正規職員となっております。 以上でございます。 ○議長篠塚洋三君) 川井宏子君。

結城市議会 2022-06-10 06月10日-03号

続きまして、令和3年度の待機児童について伺います。お願いします。 ○議長早瀬悦弘君) 保健福祉部長 外池晴美さん。 ◎保健福祉部長外池晴美さん) 令和3年度の待機児童についてでございますが、毎年4月1日現在の待機児童数を厚生労働省に報告することになっておりまして、3年4月1日現在の全国の待機児童数は5,634人と調査開始以来最少となりました。 

小美玉市議会 2022-06-09 06月09日-03号

待機児童問題は、特に人口の多い都市部を中心に深刻化しており、そうした自治体にとって保育枠をどう確保するかは急いで対処すべき重要な課題となっております。入園している人を退園させたら別の待機児童を入れることができます。そうすると、数字的には待機児童は減ります。本市の報告では、待機児童数ゼロとなっていますが、そのような状況になっていないか確認させていただきます。 

ひたちなか市議会 2022-06-08 令和 4年第 3回 6月定例会−06月08日-02号

こうした保育環境整備を進めたことにより,平成31年4月時点で25名発生していた待機児童数を,令和4年4月時点においてゼロ名にすることを達成しております。  公立学童クラブにつきましても,終日での開設となる夏休み期間中において,実費負担による昼食を希望者に提供できる体制を整えるとともに,令和3年度からは対象学年を6年生まで拡大するなど,子育て世代ニーズに即した運営体制を整えてまいりました。  

守谷市議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例月議会−06月07日-02号

        会計管理者              滝 本   充 君 1.本会議に職務のため出席した者         議会事務局長        川 村 和 彦         議会事務局長補佐      高 橋 哲 也           令和4年6月定例月議会一般質問通告事項 通 告 順 1番 海老原 博 幸 議員  1.保育所入所状況について [市長・担当部長]   (1)現在の待機児童

古河市議会 2022-03-16 03月16日-一般質問-04号

そのおかげもあり、今期待機児童に関してはゼロになったと聞いております。今後ともよろしくお願いいたします。 さきに申したとおり、保育ニーズ多様化により、平成27年よりスタートした子ども子育て支援制度を基に地域子ども子育て支援事業13事業を展開していただいているところであると思いますが、その中で事業変更があったファミリー・サポート・センター事業について3点お伺いいたします。 

ひたちなか市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回 3月定例会-03月11日-04号

近年では,特に平成29年から30年頃にかけて,女性就業率の上昇とともに保育所不足が顕著となり,さらに令和元年10月から始まった幼児教育保育無償化により保育需要が一層高まり,全国的にも待機児童解消が大きな課題となっておりました。  本市における4月1日時点待機児童数は,平成31年が25人,令和2年が10人でありました。

ひたちなか市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回 3月定例会−03月10日-03号

昨年10月新設,移設し,新しいスタートを切った東石川保育所状況,病後児保育室開設や,ゼロ歳児の受入れ等本市待機児童数,保育事業の拡張について伺います。  3点目は,市内全ての公立幼稚園で実施する3歳児からの幼児教育についてです。  4点目は,コミュニティ・スクールの進捗状況課題について伺います。  5点目は,学習支援事業ひたちなか未来塾」についてです。

小美玉市議会 2022-03-09 03月09日-02号

主な成果指標には、待機児童ゼロの対策に重きが置かれておりましたが、今後は人口減少が本格化する中で、幼児教育保育施設とのその支援の在り方や、地域家庭環境による格差是正コロナ禍で見えてきた育児や病児・病後児保育の分野、医療保障の接続の強化などを視野に入れながら、子ども子育て支援制度事業計画の見直しを検討していかなければなりません。

古河市議会 2022-03-03 03月03日-議案上程・説明・質疑-01号

児童数増加が見込まれる古河第三小学校につきましては、1学期をもって利用が終了する給食調理室児童クラブに改修し、待機児童解消を図ります。 小中学校体育館の照明について、計画に沿って順次LED化を進めます。令和4年度は、仁連小学校及び総和南中学校で実施します。LED化によるコストダウンや、調光機能により災害時の避難所としての機能向上も見込まれるなど、より安心安全な学校施設を維持してまいります。 

ひたちなか市議会 2022-03-02 令和 4年第 1回 3月定例会−03月02日-01号

また,働く女性増加幼児教育保育無償化などを背景に,少子化が進む中でも,本市においては0歳児から2歳児までの保育需要増加しており,平成31年4月時点で25名の待機児童が発生しておりました。そのため,0歳児から2歳児までの受入れを行う高野いろは保育所令和2年12月に開所いたしました。

ひたちなか市議会 2022-03-02 令和 4年第 1回 3月定例会-03月02日-目次

… 214      1.コロナ禍における本市教育環境について …………………………………… 214      (1)リモート学習現状と今後の課題について      (2)授業時間数の確保について      (3)タブレットのさらなる利活用によるリモート学習拡充について      2.子育て環境整備拡充について ……………………………………………… 220      (1)保育需要及び待機児童

鹿嶋市議会 2022-03-02 03月02日-一般質問-02号

多子世帯への経済的支援策である子宝手当を国に先駆けて実施したことをはじめ、所得制限撤廃を含む18歳までの子ども医療費無料化保育園の待機児童ゼロの達成、病児保育事業の実施、妊娠中から切れ目のない支援を目指した子育て世代包括支援センター「りぼん」の開設、県内でも数少ない教育センターの設置をはじめとする教育施設の充実など、「子育てするなら鹿嶋市で」をキャッチフレーズに、多様な子育て支援策を展開する中